特集|ワークショップ 6月のワークショップ 梅しごとvol.1 私の梅の思い出編

6月に入るとスーパーや八百屋さんの軒先で
ころんと可愛らしい青梅を見かけます。
日本は南北に長いので、
だいたい1か月くらいは梅しごとを楽しめますが、
なんだかんだ忙しくしていると1か月なんてあっという間。

IMG_9468

夏に梅を楽しむために

それでも夜なべしながら(もしくは早起きして)
梅酢や梅シロップを仕込んでおくと
これから来る暑い夏が少し楽しみになったり、
キッチンにいくつも保存瓶が並んでいるのをみるたび、
なんだか心底ほっとするのです。
「私の味方がそこにいる!!」
そんな大げさなと思うかもしれませんが、
同感いただける方もいたりして。

IMG_9464

梅しごとは母の思い出

そもそもこの時期恒例の梅しごとですが、
実家にいたころそれは私がすることでなく
母の仕事でした。
この時期になるとなにやら忙しながらも
梅酒やら梅シロップやらを
楽しそうに漬ける母。
私はもっぱら消費するのが専門で、
自らやってみようなんてあんまり思ったことなかったな。
(梅干しだけはなんとなく興味があってやりましたが)

ぞれが結婚して出産した位でしょうか。
青梅が出回る頃になると
ごく当たり前のようにいそいそと梅を入手し、
梅シロップやら梅酢やらを漬けるようになったんですから、
子供のころからの記憶というか体験ってすごい。

IMG_9453

娘と一緒に梅しごと

今年は娘にも参加してもらって梅のヘタとりを。
ヘタをとるのは難しくないので、
小さいお子さんがいらっしゃる方にもおすすめです。
自分がつくった意識もつよいので、
毎日、「梅シロップできた?」「みせて!」と言ってきます。

IMG_9472

伝えたいことは毎日の暮らしの中に

いつか彼女が大人になったときに、
こんなことを思い出して、
「梅しごと」をするのかな?
日々は忙しくてあわただしくて、
あっという間に過ぎ去っていくけれど、
子供たちに伝えたいことは、
毎日の暮らしの中にあると思っています。

どこか特別な場所に行かなくたって
(もちろんそれはそれで素敵だけれど)
日々のなんでもない営みの中で
深く心に残っていることってたくさんあるから
自分自身が「今」を楽しむことが大事なのかもしれません。
それが、例えば今回の「梅しごと」だったりするのかも。

DSC_2079
DSC_2081

今年の我が家の梅しごと

ちなみに今年の梅仕事は以下の通り。
去年漬けて大活躍だった梅酢を梅4kg分。
小梅干し 1kg
梅シロップをそれぞれ、
青梅+氷砂糖
完熟梅+氷砂糖
青梅+はちみつ
と3パターン1kgずつ
ついでに梅醤油も少々。
ちょっと欲張りすぎたかしら?
これだけあればひと夏たっぷり楽しめそう。

IMG_9496

6月のワークショップ

前置きが長くなりましたが、
6月のワークショップは「梅しごと」と題して
皆で梅シロップと梅酢を仕込み、
それぞれをお料理にどうアレンジするか、
そしてもうすぐ迎える夏を前に
(すでに暑い日もあったりしますが)
ちょっと涼やかさを感じられる器をご紹介しました。
次回は実際のワークショップのレポートをします!!