今年も初!タルトタタン

秋も本当に深まってきて、
街を歩けば黄色や赤に色づいた木々が美しい。
紅葉に胸ときめくなんて、随分大人になったもんだなと。

しかし、毎日が刻々と変化していくことに見出す喜びは
日々を生きていくうえでのチカラになる気がします。
人生山あり谷あり。
辛いこともあればうれしいこともあり、
平坦な道じゃないからこそ飽きもせず進んでいける。
水戸黄門の歌が心にしみる、今日この頃です。
「何かあったの?」と思われそうですが、
特に何かあったわけでもありません。(笑)
だって秋ですから、ほら。
 

今シーズン初!!のタルトタタン

まぁ、それはさておき、今年も初!のタルトタタンをつくりました。
今年に入ってから少しずつお菓子をつくる余裕がでてきたので、
(お菓子は時間的にもそうだけど、精神的な余裕がないと作る気になりませんね。)
ちょこちょこ毎日の簡単なお茶のお供を作っています。
 
DSC_0879
りんごのお菓子といえば、これが一番好きです。
りんごの甘酸っぱさとカラメルのほろ苦さが本当によくあう。
シナモンをふってもふらなくても、
アイスクリームをつけてもつけなくても。
少しあたためても冷たく冷やしても。
 
DSC_0877
DSC_0881
タルトタタンはうちの娘も大好き。
体は小さくても食べる量は1人前です。
それにしてもみんなでのんびりできるお茶の時間はいいですね。
しみじみします。
 

 
【材料】(18cmの型1台分)
 
・りんご 約1kg(紅玉やふじなど)
・グラニュー糖 60g
・水      大さじ2
・無塩バター  60g
・アプリコットジャム 50g
・レモン汁   1/4個分
 
・冷凍パイシート
 
《カラメル》
・グラニュー糖 60g
・水     大2
 
※今回は簡単に冷凍パイシートを使用しています。
 

【つくりかた】
 
《煮りんごをつくる》
① りんごは皮をむき8~6等分にカットする。
② フライパンにグラニュー糖と水を入れ火にかけ、カラメルをつくる。
煙が少しでてきたら弱火に。全体にきつね色になったら火を止める
③ 細かく切ったバター、レモン汁、アプリコットジャムをいれ、
よく混ぜる。混ざったらりんごを入れる。
④ りんごを入れ、煮汁を全体にいきわたらせるように時々混ぜながら、
ふたをして弱火で40~50分煮る。
 

《カラメルをつくる》
① フライパンにグラニュー糖と水を入れ火にかける。
煮りんごの時を同じ手順でカラメルをつくる。先程よりも濃いカラメルに仕上げる。
② ぬれ布巾をしいた上に型をおき、カラメルを流し入れる。
③ 完全に冷めたら型全体にバターを塗る。(あとで型からはずすときのため)
 
《オーブンで焼く》
① 型に煮りんごを敷き詰める。(放射線状にすき間なくつめます。)
180℃に温めたオーブンで約1時間程焼く。
② オーブンからだしたら、冷凍パイシートをのせ、ぎゅっと押し、
しっかりりんごと密着するようにする。
③ 190℃で温めたオーブンで20分程焼く。
(パイ生地がしっかり焼ける程度)
④ 焼き上がって粗熱がとれたら冷蔵庫でひやす。
 
※食べる時は型をゆせんにかけるとはずしやすくなります。
 
工程は少し多いものの、あまり失敗なくつくれるので、おすすめです。
私は煮りんごを前日に作っておいて、翌日オーブンで焼きます。
一気に作ろうとすると結構大変なので。
煮りんごもオーブンで焼いてる時もりんごの香りが本当にいいにおい。
今シーズンもまた何回か作りたいです。
タルトタタンばんざーい!!
DSC_0887
 

今日の「ごはん日記」のうつわ

 
今回は中村恵子さんのプレートを使用しました。
平らな部分が大きいのでホールのケーキにもぴったり。
とりわけのお皿も中村恵子さんのものです。
子供用のお皿は照井さんのくるま皿。
お茶時間がより楽しいものになります。
 
中村恵子|粉引プレート(L)

中村恵子|粉引プレート(L)

中村恵子|深緑釉プレート(S)

中村恵子|深緑釉プレート(S)

中村恵子|黒釉プレート(S)

中村恵子|黒釉プレート(S)

照井壮|くるま皿

照井壮|くるま皿