行事ごはん 中華ちまき

こどもの日には中華ちまき
5月5日は端午の節句。
この日に柏餅を食べることは
小さいころから知っていましたが、
ちまきは食べたことがありませんでした。

 
そもそもなんで端午の節句のお祝いに中華ちまき?
柏餅は日本の風習だそうですが、
ちまきはやはり中国が由来だそうです。
無病息災を祈願してのこの風習。
 

結構大変だったちまき作り

今年買って大活躍しているせいろも使いたくて
中華ちまきを作ってみました。
レシピを調べると色々でてきますが、
私はなるべく簡単そうなレシピを選びました。
それでも結構ちまき作りは大変なんですね。
手間は結構かかる料理です。
それでも出来上がったちまきはおいしかった!
 
(ちまき作りに疲れ、あとはあじを3枚におろしてお刺身、
なめろうをつくってこの日のおかずはおわり。(笑))
 
それでも十分に主役になるちまき。
大変だけどまた作りたいな。
きっとこの大変さも味のうちなんでしょうね。
 
関係ないですが同じ姉妹でも食べ物の趣向って結構違いますよね。
このちまき、下の子はすごく食べましたが、
(写真でも下の子が興味を示しています。)
上の子はあまり食いつきませんでした。。。
DSC_1683
 

【本日の献立】

・中華ちまき
・アジのお刺身&なめろう
叶谷真一郎さんの長方形皿
・なめこのお味噌汁(娘たちの好物)