特集|8月のワークショップ オリジナルスパイスを作ろう!

今や国民的な食べ物になったカレー。
誰もが認めるスパイス料理を代表する料理だと思います。
市販のルーを使ったカレーももちろんおいしいけれど、
スパイスを存分に楽しみたいのなら
スパイスだけで作るカレーを作ってみましょう。


会員登録はこちら

8月のワークショップは、
オリジナルスパイスを調合して、
お子さんにも食べやすいバターチキンカレーをつくりました。
合わせるナンも手作りしたり、
お子さんと一緒に楽しむのにもぴったり!

IMG_0482

オリジナルスパイスをつくる

まずはオリジナルスパイスづくり。
その前に簡単なスパイスの説明を。
スパイスをミックスすると言っても
難しいことではありません。
超基本のスパイスはたった3つ。
クミン、コリアンダー、ターメリック
これだけでも立派にカレーは作れるのですが、

今回は少しだけ変化をつけたいので、
カレーには欠かせない名脇役的なフェネグリークと、
温州みかんを干したもので漢方なんかにもよく使われる陳皮をブレンド。

(1)クミン

カレーといえばこのスパイス。
反対にクミンがなければカレーといえるのか?
という位カレーには欠かせないスパイス。
ポタージュやサラダにも少しいれると
変化が生まれるのでカレー以外にも案外使えます。

(2)コリアンダー

香菜(パクチー)の種。
生の葉と比べてマイルドでくせがなく、
こちらもカレーには欠かせないスパイスのひとつ。
甘い香りがあり、コクだしでも使われる。

(3)ターメリック

鮮やかな黄色をしていて、
主に色付けの為のスパイスとして用いられる。
カレー以外にもごはんと一緒にたけば、
色鮮やかなターメリックライスにしたり、
生臭みをおさえる働きがあるので、
お肉やお魚の下味付けにも便利。
しょうがの仲間だけれど辛みはない。

(4)フェネグリーク

じっくり炒めるととても甘い香りが立ち込める。
炒めが足りないと苦味も残るので、
しっかりと炒めることが大事。

(5)陳皮

ウンシュウミカンの皮を乾燥させたスパイス。
漢方でも良く使われるが、
ブレンドすると柑橘のさわやかな香りが加わって、
すっきりとしたミックススパイスに仕上がる。

オリジナルスパイスを調合してみましょう!

IMG_0484
今回のオリジナルスパイスは
上記で説明した5つのスパイスを

・クミン 2
・コリアンダー 2
・ターメリック 1
・フェネグリーク 1
・陳皮      1

の割合でブレンドしました。

IMG_0489
ただこれはあくまで基本のレシピなので、
もっと甘みを強くしたければ、フェネグリークを少し多めにしてみたり、
陳皮をいれてもっとすっきりさせたり
自分の好みで色々試してみるのも面白い。

このオリジナルスパイスを使って、
今やすっかり定番になったバターチキンカレーを中心に、
ナンも手作りしました。

スパイスからブレンドして、
ルーを使わないで作るカレーは
スパイスが立っていていて本当においしいです。
ナンも簡単に手づくりできることも
皆さん驚いてらっしゃいました。

IMG_0475
他にフライパンでカレーピラフをつくったり、
トマトといちじくをスパイスと一緒に
オーブンでオイル蒸しにしてみたものも
召し上がっていただきました。
今回はデザートまでスパイスづくしで
スパイスチャイと甘酒のアイスも
甘みが甘酒だけなのにしっかりおいしくて
皆さん驚かれていました。

普段の何気ないお料理も、
スパイスの効果でぐっと深みのあるものになります。
カレーだけでなく、
スパイスを味方につけて
日々のごはんをより楽しいものにしたいですね。

 

8月のうつわ

IMG_0501
8月も後半になると朝晩はひんやりしていたりして
徐々に秋を感じたりしますよね。

元気が出るようなスパイスたっぷりのカレーに合わせるうつわは
これまた元気が出るような少しカラフルなものを選びました。

IMG_0273
スパイスだけで作るカレーは
さらっとしているので、
沖澤真紀子さんのサンデーボウルSサイズがぴったりです。
サンデーボウルシリーズは
既に暮らしになくてはならないうつわのひとつになっていますが、
高台のないフラットな形は
今回のカレーにもぴったり。

5色あるので「何色にしようかな?」と悩むのもまた楽しい。
カラフルとは言ってもマットで落ち着いた色調なので、
他のうつわとコーディネートしやすい点もうれしいです。
白いうつわが中心という方にもおすすめです。
合わせるプレートは中村恵子さんのものを。
ベーシックで洗練されたプレートは
和洋問わず色々に使いまわせて本当に重宝します。

IMG_0260
今回はまだ8月ということで
沖澤康平さんのガラスの涼やかさや軽やかさも入れながら
秋の気配を感じるコーディネートをしてみました。
このように献立もうつわ選びも
「今=旬」と「未来=はしり」をうまく使って
楽しい食卓を演出したいなと思います。

 

次回は和食×オリーブオイル

IMG_0591
既にワークショップは満席となっておりますが、
次回は秋の味覚をいつもとちょっと違っていただくことをテーマに
「和食×オリーブオイル」を予定しております。
ごはんは毎日のことだから
定番のメニューと目先をちょっと変えたアイデアで
もっともっと楽しくなると思います。

こちらのワークショップのレポートも特集しますので
お楽しみに!