1.たれやおつゆ、ドレッシングなどにも使えます。
片口本来の使い方の注器として色々とお使いいただけます。
汁だれもしにくいので、つかいやすいです。
もちろん、とっておきのお酒を注いでみてもいいですね。
お酒がより一層おいしくなりますよ。
2.小さなお花を活けても素敵です。
すらっとした形をしているので、
花器として使うのもおすすめです。
季節の可憐なお花とよく合います。
3.他の器とコーディネートして楽しみましょう。
粉引など、白を基調のコーディネートに重宝します。
水色がかった八田さんの粉引はお料理などをきれいにみせてくれますし、
合わせる器もえらびません。
また、一年を通じておつかいいただけますので、
それぞれの季節を感じさせてくれる和え物などにもおすすめです。
お料理を天盛りにしたらどこか小料理屋さんのような風情になりますね。
4.贈り物にもおすすめです。
自分のお気に入りを大切なあの方にも。
「うつわ、ごはん、暮らしのそうこ」では、
プレゼント用の包装も承っております。
また、単品でプレゼントを希望される場合、
簡易ラッピングであれば無料にて承ります。
5.どんな片口なんでしょうか?
透明感のあるうすい水色が美しい片口といわれる器です。
片口は器に注ぎ口がついているので
本来は注器だと思いますが、
それ以外にも色々とお使いいただけます。
器に口がつくと何とも愛嬌がでますね。
その姿からか器好きには片口びいきも多いです。
また、こちらの器には細かい貫入が入っています。
これは長く使っていくうちに食べ物などの色が入りこみ、
だんだんと変化していきます。
毎日使って育っていく器を見るのもひとつの楽しみですね。
6.作家さんについて
作り手は八田亨さん。
大阪府堺市にて作陶されています。
(profile)
1977年 金沢で生まれる
2000年 大阪産業大学工学部環境デザイン学科卒業
2003年 独立
■この商品の詳細情報
寸法・重量 | 縦12cm(片口部分2cm)× 横10cm × 高さ 8.5cm / 重量 約325g |
材質 | 陶器 |
その他 | 電子レンジ不可/食洗機不可/オーブン不可 色の濃いものにお使いになられると染み込んでしまう場合があり、以下をお奨めしております。 ・(初めて使う時)米の研ぎ汁で10分程煮て頂く、またはしばらくつけて頂く ・(毎回ご使用時)水にくぐらせる なお、同じく染みや汚れ付着防止のため、長時間のつけおきなどはなるべく避けてください。 |
この商品についてのまとめ
- 色々に使える片口はひとつ持っていると重宝します。
- 酒器としても大活躍。お酒がお好きな方に特におすすめです。
- 透明感のあるほのかな青みがとてもきれいです。
- 毎日使える器なので贈り物にもおすすめです。