黒釉の長皿
マットでざらっとしたテクスチャーが特徴の長皿です。
平たい長皿でなく、縁にリムがとってあり緩やかに傾斜がついているので、
盛り付けがしやすく、簡単な前菜でも素敵にみせてくれます。
和洋中、なんでも受け入れてくれる懐の大きさがあり、
パーティーなどのときにも使いたい存在感。
つかいかた
アナゴやサバなどのお寿司をもったり、
チーズや生ハムなど洋風の前菜、
食後のデザートを盛り合わせても素敵です。
取り皿として四角皿をコーディネートすると
テーブルに統一感が生まれてまたかっこいいですね。
ご使用に関する注意点
盛り付ける前にしばらく水につけることで、
においや油分がしみこみにくくなります。
また、ご使用後に食品を入れたまま長い時間放置すると
シミ、においの付着の原因となりますので、
なるべく避けてください。
作り手について
作り手は角掛政志さん。
愛知県常滑市にて作陶されています。

寸法・重量 | 縦 34.5cm×横12.5cm × 高さ 3cm 重量 約710g |
材質 | 陶器 |
その他 | 電子レンジ不可 食洗機不可 オーブン不可 |