1.一日中使えるとても便利なお皿です。
例えば朝食にオムレツを載せたり、
一人のお昼にパスタやチャーハンを盛り付けたり、
夜は豚キムチなどの炒めもの、家族それぞれのハンバーグや生姜焼きなど、
どんな時も本当に使いやすい器です。
2.フラットな面が大きく、お料理を盛り付けやすいです。
見込み部分が平らでお料理をのせやすいです。
例えば18cm程度のホールケーキも
のせられますよ。
3.ひとりランチの時も楽しんで。
時には買ってきたサンドイッチでランチなんてときもありますよね。
そんなときもちょっと器を使ってみましょう。
普段簡単に済ませているひとりランチも
すこしだけコーディネートを楽しんでみるのもおすすめです。
4.同じ中村恵子さんの器でコーディネート
サイズ違い、色違いがあれば、
おそろいにせずにコーディネートしてみるのもおすすめです。
同じ作家さんなので当たり前かもしれませんが、
食卓に調和がうまれ、食事が楽しくなりますよ。
5.組み合わせ:カラフルなものともよく合います
ときにはテーブルクロスやプレイスマット、コースターなど、
器以外のもので色々楽しむのも新鮮です。
何にでも合うと思いますが、例えばナチュラルなリネンともよく合いますよ。
ナプキンをカラフルにして少し華やかさをプラスしてみます。
このようにテーブルの上も洋服感覚で
色々な組み合わせを試してみるのも楽しいですね。
6.贈り物にもおすすめです。
自分のお気に入りを大切なあの方にも。
「うつわ、ごはん、暮らしのそうこ」では、
プレゼント用の包装も承っております。
また、単品でプレゼントを希望される場合、
簡易ラッピングであれば無料にて承ります。
7.どんなお皿なんでしょう?:深緑色が食卓を彩ります。
直径25cm程度。洋食器でいうと
ディナー皿やミート皿と言われるサイズです。
親指1本位のリム(縁)がとられているので、
手に持ちやすく、少し位の汁気ならこぼれることもありません。
このようにリムがとってあると
デザイン性も機能性も高くとても使い易いです。
高台部分もしっかりしていて持ち運びに非常に便利です。
毎日使う器ってこういう細かい部分が非常に大事なポイントですね。
色は深みのあるグリーンで、
この色は作家の中村さんを象徴する色です。
深緑の器は珍しいですが、他の粉引や黒釉同様、
どんなお料理とも相性が良く、とても使いやすいです。
モダンで洗練された印象を受ける器ですが、
現代のものなのにどこかアンティークの佇まいを感じたり、
日本の作家さんなのに少し北欧の器のようなテイストもあったり、
主張しすぎないけど独特の存在感があります。
今すぐお手持ちの器とコーディネートしても
違和感なくお使いいただけると思います。
8.作家さんについて ―中村恵子さん―
作り手は中村恵子さん。
栃木県益子にて作陶されております。
1979年 栃木県壬生町に生まれる
2001年 文化女子大学卒業
2001年 陶房「わかさま」にて修行
2007年 益子にて独立
寸法・重量 | 径 24.5cm × 高さ 2.7cm 重量 約600g |
材質 | 陶器 |
その他 | 電子レンジ可/食洗機の使用は欠ける可能性がございます。 陶器は油や汚れを吸い込みやすい性質がありますが、 ご使用前に器を水にくぐらせることで、ある程度防ぐことができます。 なお、においや汚れが染みつくのを防止するため、 長時間のつけおきなどはなるべく避けてください。 |
この商品についてのまとめ
- 色々な用途に使える、とても便利な器です。
- 器としては珍しい深緑色が食卓を彩ります。
- サイズ違いや色違いで組み合わせるのもおすすめです。
- 一日中重宝するお皿は、贈り物にもぴったりです。